Web Audio API
VRM - VR向け3Dアバターフォーマット - を読み込んでみます。VRMのページ : https://vrm.dev/今回は zangyou をチョップです。フォントは helvetiker 。Helvetica じゃないの?と思いつつ、threejs搭載のTextGeometryを使ってみました。 音量部分はいつぞや…
VRM - VR向け3Dアバターフォーマット - を読み込んでみます。VRMのページ : https://vrm.dev/今回は 音量に合わせてチョップです。 音量部分はいつぞやのWebAudioAPIのサンプルからコピペ、無駄にミキシング & 1 kHz に反応です。もっとミニマムなサンプルも…
xRしたい! VTuberしたい! ということで、A-Frame。 VTuberするのにアバターの必要性を感じなくなってきたので、A-Frame であれこれやってみています。今回はとりあえず Web_Audio_API と繋いでみました。File0とFile1に音楽データがセットできて、両方にセ…
Web Audio API をはてなブログに埋め込むテスト Web Audio API を使用した 音声を埋もれさせない音信号混合法の簡易実装 です。 WAV+WAV or WAV+マイク を、WAVに書き出します。マイクはFirefoxのみ。 前回からの進展として、"音声を埋もれさせない音信号混…
Web Audio API をはてなブログに埋め込むテスト WAV+WAV or WAV+マイク を、WAVに書き出します。マイクはFirefoxのみ。 前回からの進展として、スペクトログラムを加工しました。 スペクトルは ↓こちら↓ を元に作理ました。 Web Audio API 解説 - 12.アナラ…
Web Audio API をはてなブログに埋め込むテスト WAV+WAV or WAV+マイク を、WAVに書き出します。マイクはFirefoxのみ。 前回からの進展として、スペクトログラムを追加しました。 ↓こちら↓ を元に、1 kHz と 4 kHz ? あたりに線を入れてみたりしました。 Web…
Web Audio API をはてなブログに埋め込むテスト WAV+WAV or WAV+マイク を、WAVに書き出します。マイクはFirefoxのみ。 前回からの進展として、stopするまでの入力信号もそれぞれDLできるようにしました。検討用にはミキシング前の入力信号も、出力信号と同…
Web Audio API をはてなブログに埋め込むテスト WAV+WAV or WAV+マイク を、WAVに書き出します。マイクはFirefoxのみ。 File1 File2 mixing result : // その実、↓の記事のはてなブログ埋め込みバージョン になります。 これらの記事ではjsdo.itさんでした。…
今回は、前回の記事↓に残差信号を追加してみました。ただし、簡易。 Web Audio API で、the sliding Goertzel DFT filter のパラメータを弄ってみる、とりあえず最大16バンド - shingoushori's dialy See the Pen <a href="http://codepen.io/shingou…
今回は、以下の記事の流れをマージしてみたというわけです。 Web Audio API で、the sliding Goertzel DFT filter のパラメータを弄ってみる、とりあえずNaN - shingoushori's dialy Web Audio API で、WAVファイルに書き出してみる、再生終了後にダウンロー…
Web Audio APIで、ディレイを組んでみました。ただ、1本だけディレイのラインを出すだけならば、Web Audio APIにあったはず。マルチタップで混沌とするには、1本だけのを組み合わせるのはメモリが勿体無い。ちょっとだけ頭を捻って、1本だけのを組み合わせる…
前回、Web Audio API で、WAVファイルに書き出ししました. 今度はマイクの入力に手を出してみました. ただし、録音はwavファイルの再生中のみで、 出力はwavファイルとの加算結果です. さらに、どうにもFirefoxだけでしか動かない. Google Chromeで動かない…
これまでちまちまとWeb Audio APIで実装を試みてきました.このあたりでWAVファイルへの書き出しに手を出してみました. 今回は、2つのファイルを同時再生し、 2つとも再生終了後に同時再生の結果をWAVファイルに書き出します. 書き出し可能になった時点で、"…
前回、Web Audio API でthe sliding Goertzel DFT filterを実装し、パラメータをいじりました.しかし、入力された文字列によっては発散する恐れがありました. 今回は、入力された文字列に関門を設け、想定外の数値となる場合は反映しないようにしました. そ…
↓前回、the sliding Goertzel DFT filterを組みました. ↓Web Audio API で、the sliding Goertzel DFT filter を試作 (1帯域) - shingoushori's dialy 今回は、パラメータを弄ってみました. とりあえず、です.とりあえずポイント1: inputフォームを使うとり…
Web Audio APIでのSTFTによる帯域分割がうまくいかないので,the sliding Goertzel DFT filterに抜け道を求めました. ↓the sliding Goertzel DFT filterの素敵な文献↓The Sliding DFTSLIDING IS SMOOTHER THAN JUMPING DFTの1帯域分に着目すれば,IIRフィルタ…
標準の BiquadFilterNode のbandpassの周波数特性の概形を探ってみました.98帯域のMultiband Sidechain Compressor を作れることがわかったので, フィルタバンクの周波数特性を詰めていこうとしているわけです. 今回, WebAudioAPI の BiquadFilterNode の周…
これまでに, マルチバンドサイドチェインコンプレッサーを, 3帯域, 10帯域で作ってきました. ソースコード上では, 1帯域分の記述を単純にコピペしていました. 今回は, それをArrayで束ねてFor文でぶん回しました. ぶん回せました, うれしい. 帯域数を簡単に…
前回は3帯域のマルチバンドサイドチェインコンプレッサーをつくりました.Web Audio API で、Multiband Sidechain Compressor を試作 - shingoushori's dialyそれを10帯域にしてみました.重くなって動かないかと思いきや, 全然動きました.どこまで帯域を細か…
前回制作したサイドチェインコンプレッサーWeb Audio API で、Sidechain Compressor を試作 - shingoushori's dialyを, マルチバンド化してみました. 帯域分割は, Web Audio API 標準のBiquadFilterNodeを用いてみました.https://developer.mozilla.org/ja/d…
Web Audio API で, Sidechain Compressor を試してみました. 作ってみたのが↓こちら. File1についてcompressorの係数を算出し, File2の音量を操作します. playで同時再生です. ポイントであろう事柄が↓こちら.・DynamicsCompressorから, 抑制係数のdB表現を.…
Web Audio API で, チャネルの抜き挿しを試してみました.抜き挿しそれぞれ, 抜き : ChannelSplitter挿し : ChannelMergerを.createXXXXすると, .connect時の引数で抜き差しするチャネルを選択できるようだ. 作ってみたのが↓こちら. File1はそのまま, File2は…
前回、コードを地の文に貼っていたわけでして、 埋め込む方法を探してきました。 埋め込んだのが、こちら。 ローカルで動かした時より、再生にもたつきを感じます。 いたしかたなし也。 <参考> みかづきブログ その3 はじめてのWebAudioAPI jsdo.itなる、コ…
ローカルの音データをWebAudio APIで開いてみました.二つの音データを一つのplayボタンで, 同時に再生開始します.ブラウザは, Google Chromeで製作しています. <input id="audio_file1" accept="audio/*" type="file" /> <audio id="audio_player1"></audio> <input id="audio_file2" accept="audio/*" type="file" /> <audio id="audio_player2"></audio> <button id="play">play</button>