shingoushori's dialy

音信号処理を専ら研究していた元博士後期課程の学生によるメモ

雑談 / chat

ピカブイ/ポケモンGO、xR

バーチャルであっても、いやバーチャル故に、肉体感覚どうしようもなく、生身の身体的にもキャラクターにもバイタリティ的にも肉体的なそれらでコントロール、それらがコンテンツかされている感じがヒシヒシとする ポケモンレッツゴー ピカブイ で辛いのが、…

memo : SilentVoice: Unnoticeable Voice Input by Ingressive Speech

2018年10月ごろの話題 のメモ SilentVoice: Unnoticeable Voice Input by Ingressive Speech〜 息を吸いながら発話 小さい音量での発話でも音声認識できる https://www.microsoft.com/en-us/research/uploads/prod/2018/10/UIST2018_SilentVoice_cameraready…

"midiglue" - Programmable MIDI/CV Controller & Effects Unit

"midiglue" - Programmable MIDI/CV Controller & Effects Unit www.kickstarter.com ... のバッカー?になりました midi信号をプログラマブルでエフェクターしちゃうもの?です デモではアルペジエイターです 発想しないとですね ところでMIDI規格は、なん…

memo : JavaScript x Python ... iPython Notebook -> GitHub Gist

とりあえず、メモ Python のコードを JavaScript で実行したいんだが、という調べ物手軽にWebアプリ化できるといいのだが Brython ... Python のコマンドプロンプトを作っちゃう?その実行ファイルの大きさとアクセスの負荷が心配とりあえず Brython 本家の…

memo : Magenta.js

とりあえず、メモ Magentaで開発されてきた音楽生成のモデルや、音楽の潜在表現を得るMusicVAEのモデルが、オールインワンのJavaScriptライブラリとなって登場。このMagenta.jsを利用することで、簡単にブラウザ上で音楽を生成したりすることができるように…

最近Webブラウザのタブに居続けたナイスURL

gigazine.net www.codexa.net www.atmarkit.co.jp Dynamic Routing Between Capsules from Fujimoto Keisuke www.slideshare.net machine-learning.hatenablog.com qiita.com qiita.com <RNNによる音源分離、ノイズ除去のWeb Audio API を用いたデモ> js-mim.github.io RNNoise: Learning Noise Suppression www.dtmstati</rnnによる音源分離、ノイズ除去のweb>…

Mac で フォルダ同士で差分比較する目的で TextWrangler を入れてみた

タイトル通りです. Windowsでは、WinMargeをとりあえず使っています.すごい便利. Macでも、フォルダ同士で差分比較したくなりました. 目下、Simutrans の他の方が作っていらっしゃるソースコードの、どこが改造されているのかの確認です.OTRPatch を覗い…

YouTube はじめました

YouTube はじめました www.youtube.com とりあえず、素敵な交通シミュレーション Simutrans の本体改造、人工地盤プレイについてあげてみています www.youtube.com

GitHub はじめました

GitHub はじめました github.com とりあえず、素敵な交通シミュレーション Simutrans の本体改造をやってみています FrontPage - Simutrans日本語化・解説

最近Webブラウザのタブに居続けたナイスURL

s0sem0y.hatenablog.com s0sem0y.hatenablog.com tech-blog.abeja.asia blog.brainpad.co.jp qiita.com qiita.com dsas.blog.klab.org www.speechandhearing.net 音源分離における音響モデリング(Acoustic modeling in audio source separation) from Daic…

Pythonでプロトタイプするときはモジュール化しておこう...

Pythonでプロトタイプするときはモジュール化しておこう...と思った とりあえず、main でも test でもなんでもいいから関数化しておくだけでも随分違いそうなことがわかった 今、PythonでMIDIをいじってみていますちょっとしたパターンを生成するソースは、…

スマフォからの投稿

やれるだろうなと思っていましたが。当然のようにできるんですね。スマフォからのはてなブログへの投稿。 はてなブログ純正っぽいAndroidアプリで、今打ち込んでいます。 ところがこのAndroidアプリ、Google PlayのDLページのレビュー欄に並ぶコメントが不安…

デジタルネイティブ

雑談です。 "デジタルネイティブ" って言葉を目にしませんか。この言葉に徐々に違和感が膨らんでおります。ついぞ先日、ぽろっと言語化に至りました。ゆえに、ここで雑談です。 ... 結論としては、"デジタルネイティブってITであってデジタルじゃないよね""…

元博士後期課程の学生

そういえば、ブログの設定も更新していませんでした。下記のように更新してみました。 旧:音信号処理を専ら研究している博士後期課程の学生によるメモ新:音信号処理を専ら研究していた元博士後期課程の学生によるメモ 2016年3月に博士(工学)が取れたんで…

セブンイレブンのいちご練乳氷 果肉入りいちごソース

夏です。コンビニに並ぶかき氷のラインナップが増える時期がきました。 その中でも私が特に気に入っており、おすすめしたいのが、 セブンイレブンの「いちご練乳氷 果肉入りいちごソース」です。 ソースのほどよい濃厚さと、氷の繊細さ、そしてたっぷりの練…

MIDIファイルを使った自動作曲の試み,いきなりつまずく

Mathematicaで,MIDIファイルを使った自動作曲を試みた. しかし,Mathematica内でMIDIをwavとして出力する,効率のよい方法がなかった. とりあえず,正弦波で合成するものを書いたが,処理が悲劇的に遅い. たった1秒,4つの正弦波を合算するだけのものを…

はじめに

<このブログについて> これは,「音信号処理を専ら研究している博士後期課程の学生によるメモ」です. 予定している話題は,研究の副産物,気になった資料,工学書の感想などです. <2013年7月現在の著者> 電気通信大学(UEC)の博士後期課程1年です. 音信号…