shingoushori's dialy

音信号処理を専ら研究していた元博士後期課程の学生によるメモ

Simutransで, 信号場アドオン作成 / 駅アドオンの信号場アドオン化

Simutrans(http://japanese.simutrans.com)は, 素晴らしい.

駅は3タイプの積荷の取扱可否があります。
・旅客
・郵便
・貨物
で、何も取扱できなければ信号場になるはずです。

pak64では Signal Stop / 信号所セット アドオン/railtool - Simutrans日本語化・解説
pak128では Signal Stop / 木造信号所  Addon128/RailTools 1 - Simutrans日本語化・解説 が出てました。

増解結の本体改造に先立って、信号場の作り方を調べてみました。

[用語]
ここでは"信号場"とします。Wikipedia(信号場 - Wikipedia)に従って。
留置場、引き上げ線、検車場、操車場 ... いろいろあるので、何と呼称するべきか微妙なところ。
ソースコード場としては、enables が NOT_ENABLE : 0。
取扱を何もしないhaltestelle ~ 停車場 というだけです。

[アドオン素材の場所]
私はpak64でやっているので、pak64のアドオン素材の場所をメモ。
pak64の駅のソースの場所 : simutrans / Code / [r1997] /pak64/player
なぜ、駅が player っていうディレクトリにあるのだろう... わかりにくいなあ。

 

[アドオン datファイルの指定の仕方]
アドオン開発/datファイル記述リファレンス/building(建築物)2 - Simutrans日本語化・解説 より、

enables_pax= 1 駅用。このフラグが真(1)ならこの駅は乗客を集めることができます
enables_post= 1 駅用。このフラグが真(1)ならこの駅は郵便を集めることができます
enables_ware= 1 駅用。このフラグが真(1)ならこの駅は貨物の受け入れと集荷ができます

これらを削除 / コメントアウト(行頭に # )でOK。
何も指定しないと makeobj がエラーを出すかと思ったのですが、大丈夫でした。

 

[駅アドオンの信号場アドオン化]
バイナリエディタで、0x005E番目の32ビットを 00 に変更
ここが 01 だと旅客、02 だと郵便、03 だと旅客+郵便 ... 
とりあえず、バイナリエディタで見ると冒頭あたりに SimObjects 0.1.3exp って書いてあるアドオンなら、これでいけると思います。